カテゴリー
イベント

むつ歩こう会 令和7年6月26日(木)青森市合浦公園散策

むつ歩こう会はウォーキングイベント「青森市合浦公園散策」を企画しました。お気軽にご参加ください。

合浦公園は青森市の東部地区に位置する青森県最古の都市公園です。市民や観光客の憩いの場として親しまれています。公園内には黒松や桜の木が植えられ海岸風景と調和し景勝地にもなっています。年代を感じさせる古木や文人を頌徳する石碑も多く、歴史散策としても楽しめます。小動物舎、野球場、多目的広場等の施設も広く市民に利用されています。

日時 令和7年6月26日(木)午前10時00分

集合場所 合浦公園駐車場

ウォーキングコース 公園内散策スタート ⇒ 石碑 桜並木 黒松林 小動物舎 ⇒ 海水浴場 海岸散策 

復路 駐車場へ  到着・解散 11時30分予定

その他

1 歩きやすい服装、履き慣れた靴、ストック(希望者)でご参加ください。

2 飲み物、キャラメル、おやつ、簡易雨具等は各自ご持参ください。リュックやウエストポーチにまとめると便利です。 

3 現地までの交通費は各自で負担してください(現地集合・現地解散です)

4 トイレは公園内にあります。

5 当日雨天予報のときは延期または中止とします。

6 事故対応の保険には加入しておりません。各自で対応をお願いします。

7 途中で帰宅する場合は必ず代表にご連絡ください。

申し込み

参加希望者は6月18日(水)までに代表にご連絡ください。

申込みメールはこちら→ご連絡フォーム 代表の携帯番号をご存知の方はショートメールでお願いします。

カテゴリー
イベント

むつ歩こう会 令和7年5月30日(金)

むつ歩こう会の次回の定例活動日は令和7年5月30日(金曜日)です。

イベント予定は「活動について」のページの「これからの予定」に掲載しています。

むつ歩こう会は原則として毎週金曜日午後2時、むつ市真砂町の「しもきた克雪ドーム」でウォーキングを楽しんでいます。皆さんもお気軽にご参加ください。一緒に歩きましょう。

カテゴリー
イベント

むつ歩こう会 令和7年5月23日(金)

今日は、むつ歩こう会の定例活動日でした。

むつ歩こう会は原則として毎週金曜日午後2時、むつ市真砂町の「しもきた克雪ドーム」でウォーキングを楽しんでいます。皆さんもお気軽にご参加ください。一緒に歩きましょう。

ワンポイントアドバイス

私は50代の男性ですが、ここ数年毎日ウォーキングしていますが、全然痩せません。むしろ体重が増えてきています。なぜでしょうか?

中高年になると若い頃と同じやり方ではなかなか痩せにくいのが一般的です。主な原因は3つほどあります。
①基礎代謝の低下
②筋肉量の減少
③運動強度の不足です。
今日は、③の運動強度の不足についてお話します。
実は、景色を眺めながらゆっくり歩く散歩や犬を連れての散歩は、リフレッシュと足腰強化にはとても良いのですが、ダイエット効果はほぼゼロにちかいと思ってください。
ウォーキングでダイエット効果を出すにはある程度の負荷をかけることが必要です。
つまり、
①これまでより早歩きにする
②これまでより姿勢を意識する(背筋を伸ばしてお腹を引っ込める) 
③上半身を大きく使う(腕を後ろに降る)
④これまでより距離数を延ばす
以上のポイントを意識するだけで脂肪燃焼を増やすことができます。
ただし、負荷をかけ過ぎればケガなどにつながるので加減してください。

カテゴリー
イベント

むつ歩こう会 令和7年6月8日(日) 野辺地町愛宕公園散策

むつ歩こう会はウォーキングイベント「野辺地町愛宕公園散策」を企画しました。お気軽にご参加ください。

野辺地町の高台に位置する愛宕公園は、明治期から整備され町民や観光客の憩いの場として親しまれてきました。公園内には700本の桜の木が植えられ景勝地としても知られています。石川啄木、松尾芭蕉の石碑や北前船が運んだ石畳もあり、歴史散策としても楽しめます。

日時 令和7年6月8日(日)午前9時30分

集合場所 のへじ海浜公園 十符ヶ浦駐車場

ウォーキングコース 十府ヶ浦駐車場 ⇒ 愛宕公園 愛宕公園散策 ⇒ 十府ヶ浦駐車場(同じ道を戻ります)
十府ヶ浦駐車場から愛宕公園までは片道1.2キロです。

解散 11時に十府ヶ浦駐車場で解散予定です。公園内散策も含めてゆっくり1時間30分の行程です。

その他

1 歩きやすい服装、履き慣れた靴、ストック(希望者)でご参加ください。

2 飲み物、キャラメル、おやつ、簡易雨具等は各自ご持参ください。リュックやウエストポーチにまとめると便利です。 

3 現地までの交通費は各自で負担してください(現地集合・現地解散です)

4 トイレは公園内のトイレとコンビニが利用できます。

5 当日雨天予報のときは延期または中止とします。

6 事故対応の保険には加入しておりません。各自で対応をお願いします。

7 途中で帰宅する場合は必ず代表にご連絡ください。

申し込み

参加希望者は6月4日(水)までに代表にご連絡ください。

申込みメールはこちら→ご連絡フォーム 代表の携帯番号をご存知の方はショートメールでお願いします。

カテゴリー
イベント

むつ歩こう会 令和7年5月9日(金)

今日は、むつ歩こう会の定例活動日でした。

むつ歩こう会は原則として毎週金曜日午後2時、むつ市真砂町の「しもきた克雪ドーム」でウォーキングを楽しんでいます。皆さんもお気軽にご参加ください。一緒に歩きましょう。

ワンポイントアドバイス

ウォーキングは姿勢を意識しなければならないと言われますが、私は胸をはって歩けばあとで腰が痛くなります。どうすればよいでしょうか?

ウォーキング中の姿勢は、背筋を伸ばしお腹を軽く引き締めて目線を遠くに見るようにすることが推奨されています。できるだけそうしてほしいのですが痛みが生じるようであれば無理をしてはいけません。
体を支える筋肉が衰えているかもしれないので、楽な姿勢に戻して、あまり急がず、あまり長い距離を歩かないようにして少しずつ体を慣らしていきましょう。
なお、単なる筋肉の衰えではなく、脊柱管狭窄症などの不調が生じている可能性もあります。できるだけ早く整形外科を受診してアドバイスをもらうことをお勧めします。

カテゴリー
イベント

むつ歩こう会 令和7年5月2日(金)

今日は、むつ歩こう会の定例活動日でした。

むつ歩こう会は原則として毎週金曜日午後2時、むつ市真砂町の「しもきた克雪ドーム」でウォーキングを楽しんでいます。皆さんもお気軽にご参加ください。一緒に歩きましょう。

ワンポイントアドバイス

前回の膝痛予防についての続きですが、膝痛の予防になる体操はなにかありますか?

大腿四頭筋を強化することは膝痛の予防に効果があると言われています。
大腿四頭筋はウォーキングだけでは充分に強化できません。大腿四頭筋を強化するには足上げ運動が良いと言われています。具体的なやり方は文章では説明しにくいので、「足上げ運動」で検索して、動画やイラストで説明しているサイトをみて参考にしてください。

カテゴリー
イベント

むつ歩こう会 令和7年4月25日(金)

今日は、むつ歩こう会の定例活動日でした。

むつ歩こう会は原則として毎週金曜日午後2時、むつ市真砂町の「しもきた克雪ドーム」でウォーキングを楽しんでいます。皆さんもお気軽にご参加ください。一緒に歩きましょう。

ワンポイントアドバイス

運動不足の解消のためにウォーキングをしたいと思っていますが、ウォーキングをすることで膝が悪くならないかと心配なのですが?

ウォーキングは健康全般に効果がありますが、おもに足を使う運動であるため、ジョギングほどではありませんが膝に負担がかかることは否めません。
膝を悪くしないように次の三つを心がけましょう。
まず第一は靴の選択です。膝への負担を減らすためには靴選びが大切です。底が厚く、クッション性の高い靴を使用しましょう。
第二は体重コントロールです。一般的には体重が多いほど膝に負担がかかります。運動も大事ですが、食べすぎないこと、特に間食を減らすなどの努力をして適正体重を目指しましょう。
第三には膝を冷やさないことがあげられます。温めると膝の血行が良くなり、膝への負担がやわらぎます。寒い日にウォーキングをするときは、膝にサポーターを付けるなどして冷やさないように心がけましょう。
なお、これらの対策は予防です。痛くなってからは整形外科を受診してアドバイスを受けて対応するようにしましょう。

カテゴリー
イベント

むつ歩こう会 令和7年5月17日(土) 浅虫森林公園のアカマツ巨樹から海づり公園へ散策

浅虫森林公園のアカマツ巨樹から海づり公園へ散策のご報告

むつ歩こう会は、令和7年5月17日(土)、ウォーキングイベント「浅虫森林公園のアカマツ巨樹から海づり公園へ散策」を開催しました。

朝9時30分、浅虫に到着しました。

曇り空、気温19度なので涼しいと予想していましたが、神社の鳥居をくぐり抜け起伏のある山道を進むとすぐに汗が吹き出す感覚でした。

小鳥のさえずりも聞こえましたが、遊歩道にはクマのフンと思われる跡もあり、クマ鈴を強めに鳴らしながら進みました。

浅虫森林公園のアカマツは樹齢700年余りと推定され、アカマツでは国内第2位の長寿です。

アカマツ巨樹は山の斜面にあり全景を紹介することはできませんでしたが、言葉で表現すると「タコが逆立ちし足が空に向かって伸びている感じ」でした。樹齢700年の貫禄がありました。

復路は同じ道を浅虫海づり公園に戻りました。

11時30分に解散しました。

カテゴリー
イベント

むつ歩こう会 令和7年4月18日(金)

今日は、むつ歩こう会の定例活動日でした。

むつ歩こう会は原則として毎週金曜日午後2時、むつ市真砂町の「しもきた克雪ドーム」でウォーキングを楽しんでいます。皆さんもお気軽にご参加ください。一緒に歩きましょう。

ワンポイントアドバイス

最近、歩いていると膝が痛むことがあります。どういう対策をすればよいでしょうか?

膝が痛むのは、一時的な筋肉痛かもしれませんが、変形性膝関節症、半月板損傷、靭帯損傷、膝蓋腱炎など様々な怪我や病気に原因があることも考えられます。
対策ということですが、まずは安静が大事です。痛みをこらえてウォーキングをしてはいけません。
自己判断で治療すると悪化することがあるので、整形外科を受診し、適切な診断と治療を受けることをお勧めします。
特に、痛みが悪化している場合、日常生活にも支障をきたしている場合、膝が腫れている場合、膝がグラグラするなどのときは、できるだけ早く受診してください。

カテゴリー
イベント

むつ歩こう会 令和7年4月4日(金)

今日は、むつ歩こう会の定例活動日でした。

むつ歩こう会は原則として毎週金曜日午後2時、むつ市真砂町の「しもきた克雪ドーム」でウォーキングを楽しんでいます。皆さんもお気軽にご参加ください。一緒に歩きましょう。

ワンポイントアドバイス

初めてスポーツジムに行くのですが服装に悩んでいます。どんなものを着て行けば良いでしょうか?

スポーツジムでの服装については、これでなければならないという決まりがないので逆に悩むことがあると思います。
まず前提として、ジムは基本的に空調が整っているので冬でも薄着で大丈夫です。
大事なのは、運動をするので動きやすいことです。そして、運動すれば汗をかくので吸汗速乾性が大事です。
ジム初心者であれば、例えば、トップス(シャツのように上に着るもの)は単色のTシャツ、ボトムス(ズボンのように下にはくもの)はジャージの運動着が無難だと思います。慣れてきたらトレーニングの内容などにあわせていろいろなアイテムに挑戦するとよいでよう。ウエアを販売しているジムもあるし、スポーツ用品店にいけば各種揃っています。