カテゴリー
イベント

むつ歩こう会 令和7年7月18日(金)

今日、令和7年7月18日はむつ歩こう会の定例活動日でした。

むつ歩こう会は原則として毎週金曜日午後2時、むつ市真砂町の「しもきた克雪ドーム」でウォーキングを楽しんでいます。皆さんもお気軽にご参加ください。一緒に歩きましょう。


夜のウォーキングで心身をリチャージ!快適な時間と質の高い睡眠を手に入れよう

日中の喧騒が落ち着き、涼しい風が心地よく吹き抜ける夜。そんな時間帯にウォーキングを取り入れる方が増えています。確かに、夜のウォーキングは日中にはない魅力がたくさんありますよね。今回は、夜のウォーキングがもたらす素晴らしいメリットに焦点を当て、その魅力を深掘りしていきましょう。

夜ウォーキングの魅力、たっぷりご紹介!

1. 涼しくて快適!無理なく続けられる最高の環境

日中の厳しい日差しや蒸し暑さを避けて、心地よい気温の中で体を動かせるのが夜のウォーキング最大のメリットです。特にこれからの季節は、日が沈んでからの涼しさが運動には最適。汗だくになる心配も少なく、気持ちよく体を動かせるので、運動習慣が長続きしやすいんです。

2. ストレス軽減&リフレッシュ効果で心穏やかに

一日の終わりにウォーキングをすることで、仕事や家事で溜まったストレスをリセットできます。移りゆく夜景を眺めながら、あるいは静かな環境で自分と向き合う時間は、心を落ち着かせ、気分転換にぴったり。日中の忙しさから解放され、心身ともにリラックスできるでしょう。

3. 質の高い睡眠をサポート!寝付きの良さを実感

「夜に体を動かすと寝付きが良くなる気がする」と感じている方も多いのではないでしょうか?まさにその通り!適度な運動は、心地よい疲労感をもたらし、スムーズな入眠を促す効果が期待できます。

ウォーキングによって体温が一時的に上がり、その後自然に下がっていく過程が、眠りにつきやすい状態を作り出すと言われています。ただし、寝る直前の激しい運動はかえって交感神経を刺激してしまうので、ウォーキングは就寝の1~2時間前には終えるのが理想です。

4. 消費カロリーアップのチャンス!基礎代謝向上にも期待

意外かもしれませんが、夜のウォーキングはダイエット効果も期待できます。体は一日の活動によってエネルギーを消費し、夜間も代謝は続いています。夕食後にウォーキングを取り入れることで、食後の血糖値の急上昇を抑えたり、体に脂肪が蓄積されにくくなるとも言われています。また、継続することで基礎代謝が上がり、痩せやすい体質へつながる可能性も秘めています。

5. 集中力アップ&アイデアがひらめくことも

静かな夜のウォーキングは、思考を整理するのに最適な時間です。日中忙しくて考えられなかったことや、煮詰まっていた問題も、歩くことでふと良いアイデアが浮かんだり、解決策が見つかったりすることも。脳がリフレッシュされ、集中力も高まります。

夜のウォーキング、ちょっとだけ注意してほしいこと

良いことばかりの夜ウォーキングですが、いくつか気をつけてほしい点もあります。

  • 安全確保は最優先: 夜道は視界が悪くなるため、交通事故や転倒のリスクが高まります。明るい色の服装反射材を身につけ、懐中電灯LEDライトなどを活用して、自分の存在を周囲にアピールしましょう。人通りの少ない道は避け、明るく安全なルートを選ぶようにしてください。
  • 防犯意識を持つ: 女性の場合、特に一人での夜道は防犯対策をしっかり行いましょう。防犯ブザーの携行や、人通りの多い時間帯や場所を選ぶなどの工夫が必要です。
  • 就寝直前の激しい運動は避ける: 上述の通り、質の良い睡眠のためには、就寝の1~2時間前にはウォーキングを終えるのがベストです。体が興奮状態のままだと、かえって寝付きが悪くなることがあります。

まとめ

夜のウォーキングは、涼しい環境で快適に運動できるだけでなく、ストレス解消、質の高い睡眠、ダイエット効果、そしてリフレッシュ効果まで、多くのメリットをもたらしてくれます。安全に配慮しながら、自分に合ったペースで夜のウォーキングを生活に取り入れてみませんか?きっと、心身ともに充実した日々を送る手助けになるはずです。

あなたも今夜、一日の締めくくりにウォーキングで心と体をリチャージしてみませんか?