カテゴリー
イベント

令和5年11月3日(金)

今日は、むつ歩こう会の定例活動日でした。次回は令和5年11月10日(金曜日)の予定です。

むつ歩こう会は原則として毎週金曜日午後2時、むつ市真砂町の「しもきた克雪ドーム」でウォーキングを楽しんでいます。皆さんもお気軽にご参加ください。一緒に歩きましょう。

ワンポイントアドバイス

ウォーキングをするときは普通のスニーカーではだめですか?

だめ、とは言いませんが、歩くのであればウォーキングシューズをお勧めします。
ウォーキングシューズは、普通のスニーカーよりも足首や膝への負担が軽減されるように作られています。
なお、ランニングシューズもありますが、走る動作と歩く動作では力のかかり方が違うので、やはり、歩くのであればウォーキングシューズがお勧めです。

カテゴリー
イベント

令和5年10月27日(金)

今日はむつ歩こう会の定例活動日でした。次回は令和5年11月3日(金曜日)の予定です。

むつ歩こう会は原則として毎週金曜日午後2時、むつ市真砂町の「しもきた克雪ドーム」でウォーキングを楽しんでいます。皆さんもお気軽にご参加ください。一緒に歩きましょう。

ワンポイントアドバイス

私は高血圧ですが、歩けば効果がありますか?

ウォーキングは有酸素運動なので高血圧にも効果があると言われています。心肺機能がアップして、血流をよくするからだそうです。
また、血圧には速歩きがよいとも言われていますが、やりすぎると逆に血圧が上がることがあるので程ほどにしましょう。

カテゴリー
イベント

令和5年10月20日(金)

今日(令和5年10月20日)はむつ歩こう会の定例活動日でした。

むつ歩こう会は毎週金曜日午後2時、むつ市真砂町の「しもきた克雪ドーム」でウォーキングを楽しんでいます。皆さんもお気軽にご参加ください。一緒に歩きましょう。

ワンポイントアドバイス

心臓病を持つ人が運動をしても大丈夫でしょうか?

以前は、心臓病を患ったらなるべく安静に過ごすように言われていました。運動することによって、さらに心臓の状態が悪くなるのではないかと考えられていたからです。現在では、心臓病の方が心臓リハビリに参加して積極的に治療としての運動療法を行うことが推奨されています。ただし、心臓病の患者さんでは、運動のやり方や強さの調整が必要ですから、自分の判断で運動を行うのではなく、心臓リハビリに参加して安全性を確認しながら最適な運動メニューに従って運動療法を実施していただくことをお勧めします。

日本心臓リハビリテーション学会様のホームページ(よくあるご質問)から引用させていただきました。

カテゴリー
イベント

令和5年9月29日(金)

今日(令和5年9月15日)はむつ歩こう会の定例活動日でした。

むつ歩こう会は毎週金曜日午後2時、むつ市真砂町の「しもきた克雪ドーム」でウォーキングを楽しんでいます。皆さんもお気軽にご参加ください。一緒に歩きましょう。

ワンポイントアドバイス

歩いたあとに少し胸が苦しくなるのは当たり前のことですか?

当たり前とは言えませんね。労作性狭心症の症状かもしれません。診察を受けたほうがよいです。その他にも気になる症状があったら念のために診察を受けて心配のない状態でウォーキングを楽しんでください。

カテゴリー
イベント

令和5年9月22日(金)

今日(令和5年9月22日)はむつ歩こう会の定例活動日でした。

むつ歩こう会は毎週金曜日午後2時、むつ市真砂町の「しもきた克雪ドーム」でウォーキングを楽しんでいます。皆さんもお気軽にご参加ください。一緒に歩きましょう。

ワンポイントアドバイス

疲れているときでも歩くとすっきりしてきます。

たしかに、ウォーキングは気分を明るくする効果があります。でも無理はいけませんよ。体調がすぐれないときは中止するかいつもより少なめで終わりましょう。あまり距離や時間にこだわりすぎずにマイペースでやるようにしましょう。

カテゴリー
イベント

令和5年10月14日(土)

むつ歩こう会は、10月14日(土曜日)に蕪島と葦毛崎展望台を歩くウォーキングイベントを開催しました。

むつ市大湊駅発8時9分、下北駅発8時13分の快速しもきたに乗車して八戸線の鮫駅に向かい、約3時間のウォーキングを楽しみ、大湊駅への帰着は16時53分でした。

八戸線鮫(さめ)駅
蕪嶋(かぶしま)神社参道
八戸市水産科学館マリエント前
葦毛崎(あしげざき)展望台
葦毛崎付近の海岸

鮫駅から、蕪島神社、水産科学館マリエント、葦毛崎展望台まで歩いて同じコースで鮫駅に戻りました。「みちのく潮風トレイル」の北の玄関口です。

カテゴリー
イベント

令和5年9月11日(月)

むつ歩こう会のウォーキングイベントの報告です。令和5年9月11日(月曜)、平内町の夜越山森林公園でウォーキングを楽しんできました。

パークゴルフ場、キャンプ場、サボテン園、さくら並木、昭和天皇お手植えの松を歩きました。約6キロメートル、2時間くらいのコースです。

カテゴリー
イベント

令和5年9月15日(金)

今日(令和5年9月15日)はむつ歩こう会の定例活動日でした。

むつ歩こう会は毎週金曜日午後2時、むつ市真砂町の「しもきた克雪ドーム」でウォーキングを楽しんでいます。皆さんもお気軽にご参加ください。一緒に歩きましょう。

ワンポイントアドバイス

ウォーキングは何日くらいやればダイエット効果がでるのでしょうか?

ウォーキングは、脂肪燃焼効果が高い有酸素運動です。ウォーキングを続けることで、内臓脂肪や皮下脂肪を少しずつ減らすことができます。

ウォーキングの効果が出るタイミングは、食べる量が大きく変わらなければ2週間から3か月たってからだと言われています。人によって違いがあるので、すぐに効果がでないかもしれませんが、1日30分くらいのウォーキングを3か月続けることを目標にしてみましょう。

カテゴリー
イベント

令和5年9月8日(金)

今日(令和5年9月8日)はむつ歩こう会の定例活動日でした。

むつ歩こう会は毎週金曜日午後2時、むつ市真砂町の「しもきた克雪ドーム」でウォーキングを楽しんでいます。皆さんもお気軽にご参加ください。一緒に歩きましょう。

ワンポイントアドバイス

歩きかたで気をつけることはありますか?

フォームを意識しながら歩いてみましょう。

顎を軽く引き、背筋を伸ばして心もち胸を張って、お腹がでっぱらない姿勢をとりましょう。

真っ直ぐに前を見ながら足を進めましょう。

歩幅はやや大きめに、肘を曲げて腕を振りましょう。

歩きかたに意識をとられすぎるとぎこちない動きになってしまいます。できることから少しずつやっていきましょう。

カテゴリー
イベント

令和5年9月30日(土)

むつ歩こう会はむつ市役所と下北駅を往復する「下北駅コース」のウォーキングイベントを開催しました。

午前9時、むつ市役所前を出発。

下北駅で小休止。

10時、むつ市役所前に帰着。約1時間のウォーキングでした。